皆さんは「九州」と聞いて、まず一番に頭に浮かぶ県はどこですか?
「九州」は、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県の7県の領域を指し、沖縄県を含めた8県の場合は「九州・沖縄地方」との呼び方が使われるらしい(wikipedeaを要約しました)。
やはり、「福岡県!」と答える方が圧倒的に多いはず。
人口も、
- 福岡県 5,112,176人
- 佐賀県 803,244人
- 長崎県 1,290,992人
- 熊本県 1,722,474人
- 大分県 1,107,059人
- 宮崎県 1,054,020人
- 鹿児島県 1,571,833人
(wikipediaより データは2022年3月1日現在)
と圧倒的に差があります。
せっかく九州に住んでいるのだから
私は九州の田舎の出身で、今でも山の麓に住んでいます(一応県庁所在地です)。
たまに、”大都会”福岡市内に出掛けると、目が回る(汗)。
人が多いし、車が多いし、駅はでっかいし、バスは待たなくてもめっちゃ来る!
ということで、私閃きました。
というより、バナナマンのせっかくグルメ!!のまねっこですが、
せっかく九州に住んどるんだけん
○○県の○○ば食べんと!!
と題して(仮)、九州各県のグルメツアーに出掛けたいと思うのです。
弾丸日帰りツアーですよ^^
1号様、各県のお土産を持ち帰りますのでお楽しみに!!
まずは、王道の福岡県から!
今後の行き先は、人口の多い順に進めていきましょうか。
かなり、無計画ですが、せっかくブログを書くようになったのだから、何か面白みのある企画物もやってみたいなあと思いまして。
私のブログ、ブルーな投稿が多いでしょ?
空元気の根暗だからかな。
株式投資は一向に利益が出ず行き詰まりの状態だし、仕事もどうしようもないし(手抜きはしていませんよ)。
福岡グルメ
どの県からも、福岡県には比較的行きやすいと思います。
飛行機、九州新幹線、高速バス、JRなど。
繁華街天神周辺・博多駅周辺で行きたいお店が複数あるので、1日では収まりきれないかもしれません。
私の胃袋キャパシティの問題もありますので。
福岡県→○○県→福岡県→○○県→福岡県……
位のペースで進めて行ってもいいかなあと今のところ考えています。
GWの混雑は避けたいので、5月の半ば頃に決行する予定です。
このご時世、コロナへの感染はやはり気になりますので、念入りな感染対策は必須ですね。
さてさて、福岡では何を食べましょうか。
まずは、
有名なお寿司屋さんで玄界灘の新鮮なお魚を食べたい!
みなさん聞いたことありますか?
「ひょうたん寿司」って。
私、以前もブログに書いたように、魚があまり好きではありません。
特に、生魚は。
そんな私でも「食べてみたい!」と思うほど、よくテレビや雑誌等で見かける有名なお寿司屋さんなのです。
敷居も高くないお店のようなので、すぐにチャレンジできそうです。
でも、一人だとカウンターに通されるよなあ。
目の前に人がいて、お寿司バクつくの見られるのって何だか緊張しませんか?
自意識過剰ですか?
次に、
鶏の旨みたっぷりの水炊きを食べてみたい!
自社で育てている華味鳥を使用した水炊きが食べられるという「博多華味鶏」に行きたいな…。
お鍋は複数人で行かないと食べられないと思っていたのですが、一人でも予約が取れるランチがあるみたいなので、挑戦してみたい。
アラフォーにはコラーゲン!!
だけど、一人もつ鍋も捨てがたい。
締めは、
後味があっさりのとんこつラーメンを食べたい!
ブログや動画でよく見るお店を攻めてみよう!
候補は、「博多一双」「博多らーめんShinShin」かな。
とんこつなのに、あっさり?なんてありえるのか。
自分で確かめたい。
私20歳頃から、とんこつラーメンを一度も口にしていません。
若くして、とんこつラーメンに胃もたれするほど、どちらかというと胃が弱めなタイプです。
でも、あっさりとんこつラーメンがあるのなら、食べてみたい。
締めは、ラーメンか、うどんか悩むところです。
お店の名前は忘れたけれど、あったかいごまだれに、冷たいうどんを付けて食べた博多駅のお店も捨てがたい。
福岡のうどんの特徴は、コシのない柔らかい麺ですよね。
私大好きです、柔らかいうどんが!!
讃岐うどんよりも断然福岡のうどん♡
だけど「ごぼ天」はあんまり好きじゃない。
ツユに油が浮くのが好きじゃないのです。
濁りのない、ツユを飲み干したい。
お店のリサーチをするだけでも心が弾みます^^
さてさて、今朝、会社の上司が、
「明日、予定がない人は残業してください。」
とか戯言(独り言かな?)を言っていましたが、無視。
予定ないけど、定時で帰ります。
皆様、よいゴールデンウィークを!
美味しいものでも食べて気分転換してみよう!