先月ブログを開設し、最近はブログ漬けの毎日を送っています。
ブログにも色んなノウハウがあり、Youtubeや有名ブロガーさん達の手ほどきを受けながら、何とか記事を書くことが出来ています。
しかし、私はブログに関しても初心者ですが、株式投資も初心者であって、何とか同時進行で上達していきたいのですが、株の方がおろそかになりがちです。
一番最悪なのは、共倒れになること。
今日は仕事がお休みだったので、証券会社のコラムやLINEでフォローしておいた経済雑誌の記事をいくつか読んでみました。
基礎知識がないので意味が分からない
以前の記事でもUPしたように、私は経済に関する基礎知識が全くありません。
円安・円高の意味すら分かりませんし、日本の平均株価がいくらかも以前は知りませんでした。
というより全く興味がありませんでした。
そんな私が、経済雑誌を読んだところで、全く頭には残りません。
ちんぷんかんぷん。
飛ばし読みをしてみようとしても、全部飛ばした……
となってしまいます。
そこで、私、閃きましたよ!
せっかくブログをやっているのだから、ここで強制的に知識を蓄えていけばいいのだと。
ブログは私の備忘録として開設したので、ここに学んだことを書いていけばいいのだ!
アメリカの利上げについて
こんな記事を読みました。
米2月生産者物価指数(PPI)が予想を下回ったことでインフレ懸念が緩和。連邦公開市場委員会(FOMC)の公表結果前に持ち高調整の買い戻しも入り、堅調推移。
FISCOより抜粋
また、
注目されたFOMCでは0.25ptの利上げが決定。今後の政策金利見通しでは今3月会合を含め年内7回の利上げが示され、タカ派的な内容と受け止める向きが多かった。ただ、パウエル連邦準備理事会(FRB)議長が政策の柔軟性や経済の強さを強調した点などが好感された。
FISCOより抜粋
一部抜粋させていただきました。
全くもって意味が分からない。
3月半ばの記事なのですが、この期間Youtubeやブログ等で、
”利上げ”、”円安”、”FRB”など意味不明な言葉が飛び交っていたのは知っていましたが、スルーしていました。
アメリカ経済の話のようですが、日本経済はアメリカ経済の影響をもろに受けやすい。
それならば!
今のうちに基礎を学んで、知識の幅を広げてみようじゃないですか。
前提はアメリカ経済のインフレ
ここからは私の頭の中での簡潔な理解です。
大前提 アメリカは現在インフレ状態
100円で買えていたアイスクリームがインフレになると、
200円になる(物価の上昇)
物価が上がると、お金がない人は物を買うことが出来なくなり、景気が後退していく。
なぜ、アメリカがインフレになったのか?
→コロナショックで経済が停滞したことで、金融政策として、利下げと量的金融緩和を行った。お金をいっぱい刷った。景気が後退しているときは、金利を下げて企業がお金を借りやすくしてあげる。そうすれば経済活動が上向くから。
お金が市場に出回りすぎて、物価が高くなってインフレを起こした。
株式市場への影響は?
余ったお金が株式市場へ回されている場合、引き締められると、株の買いが減るので株価の上昇につながらない。
アメリカが利上げをすると言うことは、ドルで貯蓄した方がお得だということ。
イコール円の価値が下がる円安につながる。
(この項目の理解は少し自信がない)
ちなみに、私はこの円高・円安の理解がいまいちなので、今後米国株に投資をする気は一切ありません。
日本株にも成長企業はたくさんあるはずです!
(知らんけど)
はい、今日の勉強はおしまい。
良いこと考えた~♪